自宅でできるストレス解消日記

毎日の生活に大好きな香りや色を取り入れてリラックス

アロマの基礎知識 2

アロマテラピーとは?

アロマテラピーをひと言で表すと、アロマ(芳香)テラピー(療法)で ”芳香療法”。「植物の持つ芳香成分を利用する自然療法」のことを言います。

ハーブティーを飲んだり、花の香りを嗅いだり、植物の香りを利用する健康法のすべてがアロマテラピー、ととらえられるようです。

 

アロマテラピーに使う精油の選び方

 100%天然で「精油」または「エッセンシャルオイル」として販売されているもの。

単に「アロマオイル」として売られているものは、合成のポプリオイルや、植物油ですでに希釈されたマッサージオイルである場合があります。

精油は、その種類や希少性により値段が変わります。

ハーブ系や柑橘系の香りの一般的なものは、10ml入1,500~2,500円程度で販売されていますが、花弁から抽出される希少性の高いもの(ローズ、ジャスミンネロリなど)は1ml入で3,000円前後します。

低価格のものは、合成の香料が混ぜられていたり、植物油で薄められていたりする可能性があります。

初心者の方は、アロマテラピー専門店で精油を購入するのがおすすめです。

専門店であれば知識のあるスタッフが必ずいますから、相談しながら自分に一番あった精油を選ぶことが可能です。


■自然で豊かで心地よいと感じる香りか?
■保存にむく遮光ビンに入っているか?
■植物の学術名・生産地の記載はあるか?

そのあたりも良い精油を選ぶポイントになります。

1番大事なのは、あなたが好きな香りであるかどうか。

リラックス効果がある精油でも、嫌いな香りだとリラックスできません。

 

 

 

アロマの基礎知識 1

こんにちは。

かおりです。

今から7年前、長崎の五島列島に住んでいました。

仕事の関係で、家族みんなで転居し、3年ほど住んでいました。

その時に、雑貨屋さんで、アロマ教室の講師をしました。

その時のレジュメは初心者の人が生活に取り入れやすいように、作ったものです。

長崎市に戻るまで、2年間毎月、教室を開催して、レジュメもかなりの量作りました。

その後、長崎市に戻ってからは、仕事も忙しく、教室とかは開催せず、自分自身に使うばかりになりました。

今年の4月からは仕事も辞めて、私の大好きなアロマや色、いろいろな自然療法のことを伝えていきたいなと思っています。

まず、手始めに、私が7年前に作ったレジュメに手を加えた形で、必要としている方に伝えることができたらなと思っています。

 

では、まず、『第1回 アロマの基礎知識』を何回かに分けて掲載していくことにします。

 

アロマオイルとは?

アロマオイルとは、植物の香りの元がギュッと凝縮されたもの。

花や葉などの植物が出す芳香物質です。

この芳香物質「香り」は、植物を害虫や病原菌から守ったり、昆虫や鳥を集めて種(しゅ)の繁栄を助けます。
100%天然のアロマオイルは日本では「精油(せいゆ)」、海外では「エッセンシャルオイル(E・O)」と呼ばれます。

フランスでは、患者を診断して、西洋薬の代わりに精油を使って治療する医師もいます。

一方、イギリスの場合は病気の予防や医師に診せるまでもないちょっとした頭痛や食欲不振などの身体の不調やスキンケア、メンタル面のバランスをとるために精油を一般の人が日常生活の中で用いています。

日本には、イギリス式が先に入ってきて広まったため、一般にいわれるアロマテラピーはイギリス式ですね。

 

ちなみに、日本では、精油は雑貨扱いです。

成分が常に一定でないと薬としては認められないのです。

なので、自分自身がブレンドしたものを自己責任において自分のために使うということが精油を扱う上で、基本になります。

 

 

紫外線アレルギー

おはようございます。

かおりです。

今から20年前、紫外線アレルギーを発症して、お日様が出ているときは、山も海も行ったらダメだとお医者さんから言われ、普段は少し外に出るときでも、日傘は必須でした。

そのころ、日傘は年配の女性が指すもので、若い人(その当時大学生でした)が指すと、変な人扱いでした。お嬢様ぶってるの?みたいな。

それが、今は『日傘男子』までいるとな。

すごいな。

そういえば、18年前、ヨガをしたい!と思ったときに、ヨガをやっているのは、お寺さんとかで、なんだか敷居が高くて辞めたものでしたが、しばらくしたら、ヨガもおしゃれなものになったりして、時代が変わっていくものですねえ。

 

そうそう、紫外線アレルギー対策。

子どもの運動会に行くときとかは、日傘さして、サングラスして、フェイスオンワンピを顔に巻いて、手袋して、もちろん長袖きて、とすごいいでたちなんですが。

まあ、5年ぐらい前までは、遠くからみてもお母さんってわかるよって言われていたのが、最近は似たような人が増えたのでお母さん目立たないねって娘から言われる感じ。

皆さん、焼けたくないからしているのか、老化を防ぐためにしているのか、もしくは私と同じアレルギーなのかは知らないけれど、なんか時代は変わったなあと思う。

私が紫外線アレルギーだからしていることを、一緒に現場に行ったりする男性の同僚からは、焼けたくないからしてるんでしょみたいな冷ややかな視線を浴びたりもするようになった最近。日焼けして黒くなるなるんじゃなくて、腫れあがるんですよ!って言ったら、ああ、そうかと納得する人もいれば、けど、そんな恰好は相手に失礼だって言われたりも。

いつか、紫外線アレルギーを克服して、スカイダイビングしたいなあ。

(紫外線アレルギーを発症したのは、ジェットスキーで、日に当たり過ぎたのが原因でした。。。)

はじめまして

こんばんは。

長崎に住んでいますかおりです。

はじめて『はてなブログ』始めました。

アロマやオーラソーマなど、香りやキラキラきれいな色が大好き。

15年間、子育てしながら、フルタイムで働いてきました。

その中で、いろいろストレスがたまることもあったけど、アロマを生活に取り入れて、大好きな香りで入浴剤やフェイスクリームを作ったり、ゆったり瞑想するときにアロマを焚いてみたり。

そんなこんなで、ストレスだったりをけっこう上手にコントロールしながら、働いてこれたかなと。

今年の4月からは、仕事を辞めて、これからは、自然療法を学びに、いろいろな国に行ってみたいと思っています。

5月には、銀座にオーラソーマの講座の再受講に行ってきます。

オーラソーマは色と香りが組み合わさって、キラキラして、見ているだけでうっとり。

私の部屋には、オーラソーマのボトルがズラーっと並んでいます。

f:id:happyaroma316:20170430212407j:plain

あと、9月にはドイツに自然療法を学びに行きます。

一時期、化学物質過敏症みたいになってしまって、デパートで売っているような、化粧品にことごとくかぶれてしまって、いろいろとオーガニック化粧品を試していたのだけれど、その時に、ドイツのオーガニック化粧品を試すことが多かった。

なんか、ドイツは精油やオーガニック化粧品が薬局にズラーっと並んでいるそうなのね。

そんなところも見に行けたらいいなあ。

あと、ハーブティも大好きで、いつも、飲んでいるハーブティはドイツ産!

やっぱり、ドイツはとても気になる国です。

なんだか、好きなものを羅列した自己紹介になりました。

これから、どうぞよろしくお願いします。

長崎から愛をこめて かおり